<アロマ膝ケアコーディネーター養成講座 東京>
(1)開催日時、場所
2019.7/14,15 たづくり(調布)
7/14(日)12:00~19:00
7/15(祝) 9:00~17:00(お昼はランチョンセミナー)
(2)内容
①膝と下肢の解剖
②膝ケアにおける植物油の役割
③膝ケアにむく精油
④膝痛緩和のための手技
⑤膝痛疾患の種類と病院での治療
⑥痛みのある膝の検査法
⑦膝痛緩和の運動法
⑧膝の痛い方に対する臨床実習
(3)認定書
アロマ膝ケアコーディネーターの修了書は次の課題終了時にお渡しします。
①理論課題(講習会の内容の復習)
②ケース(30ケース、同じ人は2ケースまでカウントできます。)
(4)受講後半年
①アロマ膝ケア協会のメンバーの非公開のFacebookで臨床例のシェア情報を得ることができます。
②一般社団法人日本アロマ膝ケア協会のHPメンバーとして掲載されます。
”メンバー”のページに個人ごとに掲載可能です。
ケースもご紹介できます。
③膝ケアのケースや一般講座の情報を発信している一般社団法人日本アロマ膝ケア協会のブログで
ご自身のご紹介のケースを広く紹介できます。
④ケースで疑問などが生じたときに、協会代表理事の楢林佳津美に相談できます。
以降、(3)の内容を継続したい場合は年会費(6000円+税)必要になります。
(4)受講料
以上、(1)~(3)まで含めた内容で
①日本アロマコーディネーター協会員もしくは関連団体でアロマを勉強中の方 :100,000円+税
②①以外の方:150,000円+税
アロマを勉強されていない方は、膝ケアに必要なアロマに関する知識、関連法規について
学んでいただく必要がありますので、上記の日程以外にお時間を取っていただくことがあります。